亥の子祝い

亥の月の亥の日、亥の刻に、亥の子餅を食べて、無病息災を願います。

「亥の子餅」は元々、大豆、小豆、大角豆、ごま、栗、柿、糖の7種類の粉を、新米をついた餅に入れたものだったそうです。

 


f:id:yukatsuyama:20181107202842j:image

亥の日でも亥の刻でもお餅でもないですが。

五穀米で亥の子握りを頂きました。

比叡山・門前町を歩く

朝のまだ日陰が多い頃、パン屋さんで好みの商品を取り漁ります。

 

西教寺へ続く弛い坂道。

車の走る音もまだ疎らにしか聞こえません。

賑やかに笑い声を上げる休日の女子学生たちとすれ違うくらいです。

 

私は33歳、パートです。

車でやって来た、恐らく信心深いのであろうご夫婦に紛れて、天台真盛宗の総本山・西教寺を参ります。


f:id:yukatsuyama:20181104133106j:image

 

そこそこ時間を取ってしまいました。

日吉大社へ行く細い道を足早に歩きます。

畑で作業しているおば様も、玄関先に駐車したばかりの奥様もチラリともこちらを見ません。

 

森を抜け大宮川の水音が聞こえます。

日吉大社境内も平坦な道です。

ここまで全く息が上がりません。


f:id:yukatsuyama:20181104140410j:image

 

お散歩気分で日吉東照宮までの坂を上がります。

……のつもりが、いつの間にかじわっと汗ばんでいました。

 

日吉東照宮の社殿を囲う欄干が美しいです。

因みに寺社には全く興味がありません。

にも関わらず、細かな細工や色彩などにも注目させられるのは流石!絢爛豪華な東照宮です。


f:id:yukatsuyama:20181104134542j:image

 

体力というよりも

 

ここはよくハイカーや観光客が通る道なんやろな~だから地元住民もこんなカッコで音立てて歩いてるのに無反応だったりするんやろな~

 

とか

 

外国人向けの解説のアプリか~こういうものを寺社仏閣に営業かけるのも楽しそう~

 

とか

 

頭の方が大忙しでした。

 

ということで急な石段を降りた所で白身魚フライサンドを口一杯に頬張りました。

パンふわふわフライさくさく♪

 

本家鶴喜そばさんには人だかりです。


f:id:yukatsuyama:20181104135422j:image

ですが私のお目当ては「パン工房西洋軒本店」……………が、祝日でお休みでしたーーーーー!

 

最後は坂本城跡へ。

ボランティアのおじさまに案内して頂きました。

f:id:yukatsuyama:20181104140529j:image

 

歩く事そのものを楽しんだというより。

比叡山延暦寺門前町の諸道で走り込みをしている学生さんたちの頑張りにフレッシュな気持ちになったり、坂本城跡の近くに住むボランティアの案内人さんに刺激を貰ったり。

 

この界隈に生きる人達の休日の一コマに私もなったかな、と。

こんなハイキングもあり!

 

今度は地元の山を登ります。

12月まで雪が降りませんように。